4.24.2016

【ImSAFERの特徴】【QuickSAFERの特徴】【医療安全対策】について

ImSAFERの特徴 QuickSAFERの特徴 医療安全対策


Improvement SAFER

ヒューマンエラー発生メカニズムに着目すること。
エラー行動を基本に分析をしていく。
医療現場で利用することを主たる目的としている。
原因追求と対策立案を支援する。
最終的な目標は「改善に結びつけること」が大事
分析の深さでレベルを3つに分ける。

【ImSAFERの手順】

分析
1.事象関連図の作成
2.問題点の抽出
3.背後要因の探求(レベル別)

改善
4.考えられる改善策の列挙
5.実行可能な改善策の決定
実施
6.改善策の実施
評価
7.実施した改善策の評価

分析のレベル分け
レベル0
分析内容→事実の把握、時系列事象関連図
利用する者→全員

レベル1
分析内容→ワンポイントなぜなぜ分析
利用する者→個人

レベル2
分析内容→出来事流れ図分析
利用する者→部署のリスクマネージャー
レベル3
分析内容→エラー事象の構造分析
利用する者→病院の医療安全管理者

QuickSAFERの特徴
ヒューマンエラー発生メカニズムに着目すること
1つのエラー行動を分析
原因追求と対策立案を支援
早く簡単に分析できることを目的として、QuickSAFER(即効型SAFER)
分析の深さはレベル1


0 件のコメント:

コメントを投稿